森の息吹

ホーム > 森の息吹

公社では、針葉樹と広葉樹の混交した森林を目指し100年の森づくりに取り組んでいます。この幾世代かに亘る森林整備を続けていく中、「土地所有者の方々と身近なお付き合いをしていきたい」との思いから、機関誌「森の息吹」を発行しています。

契約者の皆様方へ不定期に公社のご案内をお送りしております。
※契約者の方のご自宅住所に届かない場合があります。お手数ですが、変更がある場合は公社までご連絡ください。

バックナンバー

第13号 森の息吹 5.33MB 〇令和4年度事業の報告
〇企業の脱炭素への取り組み
〇【コラム】林地残材ゼロへの挑戦、私の夢とは?
〇公社が開催・出展したイベント紹介
○公社からのお願い・お知らせ
第12号 森の息吹 5.33MB 〇令和3年度事業の報告
〇架線による木材生産の取り組み
〇ゼロから始める林業の世界(コラム)
〇「ぎふ林業体感・見学ツアー」の実施
○分収造林契約の変更のお願い
〇脱単組社会のために森林吸収系クレジットを取得
第11号 森の息吹 5.33MB 〇令和2年度事業の報告
〇CO₂削減に向けて公社ができること
〇「リモート」「オンライン」での林業就業相談を実施
〇分収造林契約の変更についてのお願い
○森のようちえんの癒し(コラム)
〇所有森林を放っておくことができない時代になります
第10号 森の息吹 5.33MB 〇令和元年度事業の報告
〇豊かな自然を守るためにできること
〇地域とつながる森づくりのために…
〇「森の仕事セミナー」を開催しました!
〇分収造林契約の変更についてのお願い
〇新型コロナウイルスと林業・木材産業
第9号 森の息吹 5.33MB 〇平成30年度事業の取り組み報告
〇森林の単位って・・・(コラム)
〇ぎふの林業の魅力を伝えるDVD&パンフレットを作成しました!
〇労働の負荷軽減ができるコンテナ苗
〇分収造林契約の契約期間延長及び分収割合変更のお願い
〇森林の現状に合わせた施業を実施しています
第8号 森の息吹 2MB 〇平成29年度事業の取り組み報告
〇公社有林の紹介
〇産地直送から感じたこと(コラム)
〇ヒノキ葉精油~森林浴をしているかのようなヒノキの香りで心も体もリフレッシュ~
〇山の地形を見る地図(CS立体図)
〇分収造林契約についてのお願い
第7号 森の息吹 3MB 〇平成28年度事業の取り組み報告
〇未利用木材の活用~木材のエネルギー利用~
〇航空写真を活用してあなたの山を探してみませんか
〇分収造林契約についてのお願い
〇公社有林の紹介
〇森の住人(コラム)
第6号 森の息吹 3MB 〇責任ある森林の管理と経営
〇木材生産の紹介~高性能林業機械による集材の方法~
〇公社が目標とする森林の姿とは
〇分収造林契約とは
〇契約期間延長のお願い
〇分収割合変更のお願い
〇公社有林の紹介
〇編集後記
第5号 森の息吹 3MB 〇木材生産の紹介 間伐の方法
〇緑の担い手確保・人材育成
〇分収造林契約
〇分収造林契約変更のお願い
〇広報活動の実施
〇編集後記
第4号 森の息吹 1MB 〇木材生産事業の取り組みについて
〇慣行共有林の所有でお困りの方へ~次世代へつなぐため今できること~
〇100年契約への変更がお済でない皆様へ~契約期間延長のおねがい~
第3号 森の息吹 965KB 〇林野庁等への政策提言
〇両公社共通事業紹介
〇森林公社事業紹介
〇木曽三川公社事業紹介
〇100年契約への変更がお済みでない皆様へ~契約期間延長のおねがい~
第2号 森の息吹 2MB 〇分収造林事業の現状と今後の展望
〇経営改善計画への取り組み
〇100年契約への変更がお済でない皆様へ~契約期間延長のおねがい~
第1号 森の息吹(創刊号) 1MB 〇公社造林事業の仕組み
〇利用間伐事業の紹介
〇森林の働きを貨幣で評価
〇標準伐期施業から長伐期・非皆伐施業へ
ページの先頭へ戻る